過去にダークトライアドのサイコパスとお仕事をしていた時がありました。
その時のことを、HSPの視点で見たまんまつらつら書いてみます。
サイコパスとは
反社会性パーソナリティーのかたのことです。良いサイコパスと良くないサイコパスがいます。良いサイコパスは外科医や弁護士などに多いそうです。
サイコパスの外見的な特徴
- 顔の横幅が広い
- 瞳孔に変化が起きにくい
サイコパスの内面的な特徴
- 平気で嘘をつく
- 善悪の判断ができない
サイコパスさん、他の部署の備品を強奪
なんと入社2日目のできごとです。
「他の部署が発注した備品を勝手に持ってきて使ってしまう。」という事案をサイコパスさんは発生させていました。
その会社では届いた備品を一時的に置くボックスがありそのボックスから自分の注文した備品をもっていくスタイルでした。なんとサイコパスさん他のひとの発注した備品も持ってきて
しまいました。
他の部署のかたがわりと大きな声で「あれ~?おかしいなぁ届いていない。」と困っていても耳に入っていないようでした。さらにCTOさんの発注したPCの周辺機器すら持っていくヤバさ。サイコパスさんが出勤前に、CTOさんが「あっあった。なんでサイコパスさん使っているんだ?」と
つぶやいていました。サイコパスさんをその件で叱ったかどうかは不明です。
この時点で良心の呵責が全くない様子でした。
この時点で、正直に私は以下のことを思って警戒していました。
- もしかしたらけっこう万引きをしている可能性も高くクレプトマニアかもしれない
- なんで当たり前のように他のかたの注文した備品を持っていくのか意味がわからない
- 正直、こんなヤバいひとと一緒にお仕事したくない
サイコパスさん、離任者のディスプレイを強奪
これも入社2ヶ月以内のお話です。
「離任した人のディスプレイを勝手に使い始める」
会社ではだいたい物品管理などでナンバリングされていることが多いです。物品管理のかたが
「ここのディスプレイ1つ余っているはずなんですがおかしいな~」と、困っていました。そのため私が「あの人が勝手に使っていますよ。」と伝えました。サイコパスさんはその日おやすみでした。物品管理のかたが確認しにいき「あっこのディスプレイを探していました。ありがとうございます。なんで勝手に使っているんだこの人……」とつぶやいていました。
「ちょっとよくわからないんですよね。」とその時は答えましたが「あの人サイコパスなんです」と言えば良かったかな・・・
マイクロマネジメントをするサイコパスさん
サイコパスに「ここの技術力足りていないから本読め」と言われ本を読んだら「業務中に読まないでください」とサイコパスさんに注意をされました。それは私が良くないのですが、サイコパスさんも業務中は以下のことをしています。
- 技術書の読書
- はてなブックマークのテクノロジー系のネットサーフィン
- 習い事の宿題
- 理由もなく外出をして1時間ぐらい帰ってこない
など、業務をしていないことが多々あり、ずいぶん遊んでいました。そして渡されたその日から
「本どこまで読みましたか?」「何ページ読みましたか?」とマイクロマネジメントがはじまりました。
正直、私はプライベートで他にやりたいことがあったり当時勉強していた資格の試験日が近かったりでその本を読むことよりもプライオリティの高いものがありました。「読んでないです」と理由を説明したら理由には特に何も触れず「ちゃんと読んでください」と怒られたりと正直、理不尽でした。
優位に立ちたがるサイコパスさん
とある手順書を作成してサイコパスさんにレビューしてもらったら「わかりづらい、もっと詳細に細かく手順書をつくって」と言われました。他のチームのかたや、入社1年目のひとにそのまま手順書を見せて作業をやらせたときには
「こんなにわかりやすいのに、これ以上どうしろと・・・苦笑」
「入社1年目の僕でもこの手順書あったら安心できます。」
というものですが、サイコパスさんには理解しにくかったようです。
その後サイコパスさんから「ここが書けていない、このdocが足りない」など、いろいろと言われました。ただ、「作成しているdocのこのシートに書いてあります。このdocにも書いてあります。
ちゃんと全部読んでないですよね?」と言ったら
サイコパスさんは黙ってしまいました。
サイコパスさんにソースコードを書かせてみたら
これも入社1ヶ月以内のお話です。
「サイコパスさんにソースコードを書かせてみたら経歴を詐称していることが発覚した」
経歴書にとあるプログラミング言語でバックエンドの開発経験ありと書いてあるのですがなぜか全く書けず私が「あれ開発経験あるんですよね?」と聞くとサイコパスさんは「開発プロジェクトに参画はしたけど、後輩に書かせていた」と言っていた。それ開発経験って言えるのでしょうか・・・嘘つかれた感がすごい。後輩さんお疲れさまでした。ただ、結構技術経歴を詐称するかたはサイコパスさんに限らずあります。
会社ぐるみでそういうことをしているところもSES系の企業では存在します。
サイコパスさんの嫌がらせ
- 他の人がカレーを食べてても何も言わないのに私がカレーを食べていると「くせぇ」と言い始める
- チャットツールでねちねちと文句を言ってくる、恥をかかせてくる
サイコパスからの防衛術
- 良いサイコパスと悪いサイコパスがいますが、悪いサイコパスは関わると変なことばかり起きるので逃げる選択1択です
サイコパスさんを採用した上長はというと
早々に見切りをつけて
転職してしまいましたー!
コメント