【HSPミニマリストの考察】「みたいな」が口癖のひとは説明するときに使いすぎると、信用できない人に思われるよ気をつけろ!

あなたは会話でよく

~みたいな?」という言葉を耳にすることは

ありますでしょうか?


私は過去に

ワンフレーズごとに、最後に「みたいな」と

つける方に出会ったことがあります。


「みたいな」を使いすぎると

どんな印象になるか

受けて側の私の感じたこと

率直に書いていきます。

「みたいな」を多用する人のお話を聞いて感じたこと

  • 「みたいな」が口癖の人のお話の全てが抽象的に感じる
    • お話の信ぴょう性が低いイメージになる
    • 話がふんわりとしすぎて聞いても意味がないように感じる
  • 一生懸命説明をしても、「みたいな」という言葉が結局いちばん耳に残る
    • 内容よりも「みたいな、という言葉多くね?」という記憶が残る
    • 大事な内容が残りにくい
  • シンプルに理解していないと思われる
    • 自分で聞いて理解して納得した情報だったら、
      みたいな?という言葉は使う必要がない
  • 「これは人から聞いた話なんですが・・・みたいな?」
    • 人のお話を聞いたのか聞いていないのかわからない
  • 結果的に「みたいな」が口癖のひとへの信用が厳しくなる

「みたいな」を使うときは本当に不確実な情報のときだけにしよう

本当に不確実な情報ならわかる。

「あの山で何か動物見た、はっきり見えなかったんだけど、狸みたいな感じだった」とかならね。

ただ、すべてのお話に「みたいな?」とつけてしまうと、

どんどんその人のお話が本当かどうかわからなくなるので

多用することのメリットはないんじゃないかなと思う。

口癖は意外に他の人にも伝染しやすいので

私も使わないように気をつけよう。