こんばんは。今日はお部屋に「ポトス」を迎えることにしました。
ポトスとは
小さい葉っぱが緑系のマーブルに彩られた植物です。

なぜポトスを迎え入れたの?
お部屋を白と緑を基調にしており、モンステラを以前迎え入れましたが、もう少し緑が欲しいと考えポトスを迎え入れることにしました。
ポトスの花言葉
- 「永遠の富」
- 「華やかな明るさ」
実家で母親がポトスを出窓付近で育てていて、蔓がリビングの床まで到達していました。
こういう成長率の高さが「永遠の富」の由来でしょうか。また、密集してたくさん育っていて確かに賑やかな状態が「華やかな明るさ」の由来でしょうか。
ポトスの風水的なお話(あくまで風水)
- 金運アップ
- 恋愛運アップ
たくさん育つところから、お金がたくさん増えるということに例えたのかもしれませんね。また葉がハート型の場合は恋愛運アップとのことでした。(モンステラの葉っぱもハートです~)
ポトスの科学的なお話
- 空間に漂う揮発性有害化学物質を吸収して分解
体に有害な物質をポトスが吸収して分解してくれるらしいです。健康を気にしている方は良いかもしれないですね。ただ、換気すれば済む話でもあるため、気休め程度かもしれないです。
緑の視覚的な癒し効果のほうが実は大きいのかな~
ポトスの良かったところや学びのあったこと
- お世話が楽です!(4日ぐらい開けて水を上げています)
- お迎えして3日目で真っ白い新しい茎が出てきました!育てていて楽しい!
- 視覚的(HSP視点)に癒されます!空気も綺麗にしてくれます!
- 葉っぱの表面は意外にザラザラしていました!凹凸があるからかなー?
ポトスの気を付けたいポイント
- 室温は10度以上に保ちましょう!
- 茎に冷たいお水を直接当てないこと!
雪の降る地域などは暖房をつけておかないとポトスが快適ではない環境になってしまいます。
ポトスはAmazonで購入がオススメ
Amazonのお店で買いました!
(いつもありがとうございます!)
モンステラを購入したときと同じお店です。
優しくて好きなお店です!
ポトスさんの感想
ポトスの良さは緑と黄緑のグラデーションかなと思いました。
ポトスは1枚1枚の葉っぱに様々な明暗の緑があります。
個性的な部分もありますが、それも含めて華やかな明るさということにつながりました。
ぜんぶ同じ色の植物よりもちょっとした楽しみを感じることができます。
お話は変わりますが母親は途中で蔓が伸びすぎても、そこから切ってコップに水を入れてそこからまた育てていました。
私も育ちすぎたら部屋がポトスまみれになるかもしれませんがそのぐらい植物にも優しい人間でありたいです。
半年後のポトスさん
ぐんぐん伸びています!高い所に置かないと床についてしまいますね……笑
(私よりも元気だ!)
