【HSPミニマリストの選択】低めの枕はカスタマイズできる枕一択。購入以降寝違えた回数は0回です。

メンタルケア/不安対策
DSC_0299

こんばんは。今回は睡眠の質を高めようと考え前々から高さが自分に合っていなかった枕を手放し自分の首の傾きぐらいに合いそうなカスタマイズできる低めの枕を購入しました。

購入した低めの安眠枕はこちら

西川 (Nishikawa) 睡眠博士 首肩フィット 枕 低め 医学博士と共同開発 仰向けが多い方向け 横向き 対応 高さ調節可能 丸洗い可能 高い通気性 パイプ 快眠 肩こり まくら EKA0501201L
(2023年5月時点では約4,000円)

https://amzn.to/4lKsbzQ

結論

  • 熟睡できた!
  • 1年ぐらい使い続けて
    寝違えたことは1回もありません!
    (私の場合は相性が良かった!)

自分に合った枕を使うメリット

  • 睡眠の質が上がります!
  • 肩こりなどがなくなります
  • 入眠速度が上がります!
  • 寝違える確率が激減します!

この枕のオススメのカスタマイズ

  • 頸椎の曲がり具合は少ない方(低め)
    • 首の接する手前中央はとにかく低めに調節
    • サイド(左右)は寝返りが楽にできるように高めに調節
  • 頸椎の曲がり具合が大きい方(高め)
    • AmazonテキストリンクのURL先のサイズを低めではなく「高め」の枕を選択しましょう
    • 頸椎の曲がりぐあいを考慮して手前中央は微調整して楽な状態になるまで調整する
    • サイド(左右)は同じく寝返りが楽にできるように低めに調節する

低めの安眠枕が届きました。

Amazonで購入しました。このまま届きました笑

低めの安眠枕

現物の枕はこんな感じ

上の丸い部分と左右の部分にはファスナーが付いており、高さを調整することが可能です!

低めの安眠枕現物

低めの安眠枕の高さを測ってみた

上の写真の上下は一緒で「3センチ」でした!低い!さらに低く調整することも可能です!
すごい!

枕の高さを測る

さらに低めの枕が良いので調整してみた

高さを「2センチ」まで調節してみました!さらに低くすることも可能です!枕カバーを利用しても「2.2センチ」ぐらいかと思います。

調節後のさらに低い枕

低めの安眠枕の高さを調節した際に発生したもの

こんな感じのものが枕に詰められておりました。

調節後の残骸

使ってみた感想

・・・久しぶりに熟睡できました!最高です!低めの枕を探していましたが、今では微調整できる枕も売っているんですね。驚きました!開発者の皆様ありがとうございました!!ミニマリスト、枕にこだわるというお話でした。最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました