【脇見恐怖症】脇見恐怖症の克服・改善に役立ったおすすめの本

脇見恐怖症

Youtubeにて以前紹介しましたが脇見恐怖症の克服・改善に役立った本をブログにまとめました!「脇見恐怖症のかたにオススメの本」です。本は読んでるだけでは意味がありません!読んだ内容を意識しているだけでも意味がありません!読んで紙などにアウトプットして実際に行動することで知識を発揮できますので、「実際に行動すること」を忘れないでください!

全てをアウトプットして行動することは簡単ではないので本の内容のうち、試すことができそうなものからまず1つ、気軽に挑戦してみてください。それでは紹介していきます。

※最後に脇見恐怖症の考察に関する重要な記事をリンクを貼りました

スタンフォードの自分を変える教室

Amazonリンク

あらゆることに意志力を使います。自分を変える為のメソッドがたくさんあります。この本を読んでまずは小さく行動していき、その行動を継続していくことで「変わることができる!」「継続することができた!」という感覚を経験することができればあとは脇見恐怖症の克服に効果がありそうなものを試し続けるのみとなります。

反応しない練習

Amazonリンク

マインドフルネスの本です。瞑想の使い方や、物事に関する意識の向き合い方、妄想との向き合い方などが書かれております。こちらの考え方は脇見恐怖症に効果的だと思いました!

精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生を作る方法

Amazonリンク

人はどうすれば幸せになることができるのか?を単純に知りたかったのですがこのロジックを理解すれば脇見恐怖症でも幸せになることは可能ですし、克服できればもっと幸せになることができます。そして幸せに関する化学物質は、脇見恐怖症の克服に効果のあるものだと考えました。そのためご紹介します!

精神科医が教える病気を治す 感情コントロール術

Amazonリンク

病気との向き合い方について書かれている本です。脇見恐怖症を克服後に読んだのですが
自然と病気を治すステップを踏んでいた感覚はあります。
脇見恐怖症の症状が減り始めたとき、信じられないかもしれないですが、脇見恐怖症に感謝をする感覚が出てきたことも事実です。

最近、脇見恐怖症を改善しつつある人も脇見恐怖症を通じて色んな人に出会えたり、考え方が変わったりとこれも「脇見恐怖症ではなかったら、優しい人に出会えなかった」といったニュアンスのことをつぶやいていたりもしましたね。

秒で見抜くスナップジャッジメント

Amazonリンク

脇見恐怖症の症状が悪化する環境としては「近くにヤバい人がいる」が大きいです。

できるだけ

  • サイコパス
  • マキャベリスト
  • ナルシシスト

見抜いて対策をとりましょう。


症状を減らすことができますし、結局近くにいても損しかしないので逃げたほうが賢明です。そういう危険な人の見分け方などの情報を得ることができます。過去にサイコパス・ナルシシズムとお仕事をしましたが、その人達の周りがどんどん病んでいったり、私自身もメンタルやられかけたりと大変でした。こういう失敗をしないようにしましょう!
※生きているうちに何回かはこういう失敗をするとは思います

人間関係をリセットして自由になる心理学

Amazonリンク

人間関係をリセットする本です。

他者依存してしまうと

  • 友人から嫌だなぁと思うことを言われる
  • 本当は合わせたくない
  • でも離れて孤独になるかもしれない

などと考えながらも付き合い続けている脇見恐怖症のかたいらっしゃるのではないでしょうか?私がそうでした。嫌なことを言われても我慢していました。ずっと我慢していましたのでスパっと切りました。あなたが優しいのはわかりますが、傷ついている自分の心と向き合わずに生きていくのは辛いと思います。無理して付き合う必要はありません。もっと素敵な人も生きていればたくさんいます

REAPPRAISAL(リアプレイザル)不安や恐怖を和らげる方法

Amazonリンク

ハーバード大学医学部准教授の内田舞さん(小児精神科医/脳神経科学者)の本です。前半の脳機能の説明は脇見恐怖症の症状について応用して考えてみると腑に落ちるところもあると思います。不安に思ったことに対する再評価の手法が書かれていたりします。私も小さく挑戦しましょう!とよくブログに書いていたりしますが、親和性の高いことが書いてあったりします。

総評

脇見恐怖症の克服、改善にも役立ちはしましたが人生を好転させるために読んだ本でもあります。
どうか読んで行動した方々が報われますように。

脇見恐怖症の克服や改善に向けた考え方の記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました