「やりたいことがあるけれど、いまいちやる気がでない。」
「不安で押しつぶされて動けない。」
そんな時があると思います。こういうときにどうすれば良いか、すぐにやる気を出すにはなにをしたら良いかを調べてみました。するとパワーポーズというものがあったためそれについて考えて書いてみました。
パワーポーズとは
「やる気や活力が出てくるポーズでございます!」
ハーバード・ビジネス・スクールの教授のエイミー・カディさんというボディランゲージの研究家のかたが宣伝しております。
(綺麗な女性です!)
(2017年にはひっそりとハーバードを離れたっぽいですね・・)
パワーポーズのやり方!
すごく簡単です!
- 左右の手を腰にあて、仁王立ちをする!(体育の前倣えで先頭にいる人もポーズ!)
- 拳をにぎりしめ、両腕を上にあげる!(重量あげのポーズ)
(マラソンでゴールした人が良くやっているポーズですね!)
(・・・バンザイ!)
パワーポーズの効果!!
2分だけで以下の効果を得ることができます!
- テストステロンが20%ほど、あがる。
- ストレスホルモンが25%ほど、さがる。
テストステロンが上昇するということはやる気や行動力が上がります!
ストレスホルモンが減少するということは、不安に悩む回数が減ります!
たった2分ですが、素晴らしい効果ですね!
パワーポーズの効果を高める方法
結論から先に書きますと
「パワーポーズ + 超笑顔 + スクワット(ステッパー) + 両手にダンベル」
これが私が考えたパワーポーズの効果を高める方法です!それぞれの効果は以下です!
- パワーポーズ:前述した効果がある!
- 超笑顔:免疫力アップ!ナチュラルキラー細胞の活性化!
- スクワット:有酸素運動!
- ダンベル:腹筋鍛えられる!
時間帯は朝起きたときに光を浴びながらやるとさらにセロトニンも活性化されて素晴らしい効果が期待できそうです!
パワーポーズの効果を高める方法を考えた経緯
パワーポーズの2分間、暇だなぁとちょっと思いました。「この間何かできないかな?」と疑問に思ったのがきっかけです。その何かをするにはどうすれば良いかを、パワーポーズをしながら考えました!
まずはパワーポーズをしている状態を観察してみました。「両手を上にあげている」つまり、両腕の動作は制限がかかる。「表情は無表情である」この無表情を笑顔にまずは変えてみよう!笑顔にするとストレス値も下がるし、「笑顔のほうが君は美しい」とシドのマオさんも作詞していましたのでね。
・表情を変えられる!
・笑顔になることはできる!
「下半身はどうか?」
下半身は比較的に自由に動かせる。
・スクワットができる!
・ステッパーで運動ができる!
そして思い出したことが1つある。
・重いものを持ちながらスクワットをすると、腹筋が鍛えられる
つまり、腕はポーズで固定されているが手は自由なのでダンベルを持てば、一応グーにはなる!
・ダンベルを持つことができる
その結果先ほどの結論が生まれました!そんな感じで、パワーポーズを高める方法を考えたのでした!
実際にやってみた感想
「やる気はでました!」そして気持ちがポジティブになります!「やってやるぞ!」という意欲に満ち溢れ、今ブログを書いております笑
やる気が出て前向きになり、フィジカルが鍛えられ腹筋が割れセロトニンが活性化してメラトニンで睡眠の質が高まるというパワーポーズ運動!やらないと損しそうですね…笑
スクワットやステッパーとありますが、私は高速スクワットをやりました!スクワットにも色々と種類があります。前のめりになると、ひざを痛める恐れがあるので、姿勢を意識してセーフティな感じでやりましょう!
このブログを読んであなたがこんな気分になったら嬉しいです!
- 不安がなくなった!
- やる気が出た!
- 楽しい気分になった!
人生いろいろありますがほどほどにがんばって生きましょう!