【HSPミニマリストの捨て活】嬉しい発見!実家の親の書類を少しずつ整理していたら、思わぬ嬉しいものに出会うことができました。
2023-11-12
こんにちは。ShiYuです。
今日は嬉しい発見がありました。
母親は高齢のため、
なかなか物を整理するのも
目が見えづらくなり大変です。
テーブルのシートの下に無駄に書類が入っており
親に確認を取ったところ
「一時保管場所」とのことでした。
中身を少し見ると
2021年の書類などもちらほらあり
そのまま片付けに入りました。
そのまま片づけていった結果
思わぬ嬉しい物に出会いました。
思わぬ嬉しいものとは
12,000円分の「jcbプレモカード」を発掘しました。
有効期限は2026年まででまだ使えます。
銀行の商品を購入したさいのキャンペーンとのことです。
(銀行の商品を買ってしまうのは親の年齢上、仕方がないのでツッコミ禁止でお願いいたします。)
親に伝えたところ
「めちゃくちゃ喜んでいました。」
12,000円は大きいです。
日用品たくさん買うことができますからね!
親は過去に同じような物を見つけたが失敗したことがある
親は過去に書類を整理していると
ギフトカード4,000円分を
同じような形で見つけたことがあります。
ただし、残念なことに
「有効期限が切れていた……」とのことです。
ここから学ぶこととしたら
今回の経験や過去の親の経験から
学ぶことは
- 親の書類も大変そうなら整理を定期的にする
- 3ヶ月に1回は整理したほうがいい
など、定期的に確認したほうが良いということです。
ちなみに私の書類は
「その日のうちに必要なければ即シュレッダーにかけます」
そのため、私の書類は貯まらないです。
高齢者の方々は物が見づらいので大変そう
私たちみたいに書類を読んですぐに理解して
物を捨てるという選択は、
高齢者にとっては大変です。
とにかく字が小さくて読みにくいそう。
先に読んであげると
親の書類の捨て活は
捗るかもしれませんね。